loading gray loading yellow
LOADING.
home > 活動報告・ブログ > 【10月30日】初登庁しました!

【10月30日】初登庁しました!

カテゴリ: ブログ


議員バッジをつけて初めての出勤。

9:00 各会派のお部屋にご挨拶

9:30 事務局さんから議会の日程についての説明

10:00 議会
初議会では、議長の選挙が一番印象的でした☺️
投票用紙にお名前を記入し、練習通り(練習しました笑)に議長に一礼してから投票し、また一礼して席に戻り、
開票の立会人として(身長が低めのため)一生懸命覗き込み見守りました😆💦
山口新議長の挨拶では、「乱世の山口」との言葉が脳に焼き付きました。
今朝の新聞にもこの言葉が取り上げられており、印象的なところは一緒なんだな~と思いました😊(笑)

この議会では他にも、副議長の選挙・各委員会委員の選任、
市長提出議案として、監査委員・教育委員会委員・公平委員会委員・山中財産区管理委員の選任や任命を採決したりしました。

ちなみに、私の議席は最前列右から二番目です。任期&年齢の順で決まっていくそうです。

11:00 委員会
私が出席したのは、「予算決算委員会」「教育民生委員会」「議会活性化特別委員会」の3つでした。

昼食をはさみ

13:00 全員協議会
質問したいことが浮かんだのですが、まずは様子を見てじっとしていました。
終了後に先輩議員さんに聞いたところ、質問したいことを心に留めておいて、後日行われる委員会のときなどに質問することが多いようでした。じっとしておいてよかったです💦

13:30 議会再開
午前中に決めた各委員会の委員長や副委員長の報告をし、選挙管理委員が決まり、観光客誘致や表敬訪問のために派遣される議員さんが決定されました。

支給されたタブレットによる資料の表示に、ときどき手間取りました。早く使い慣れるようにしたいです。



議会終了後、「石川県女性議員研修会」の申し込みをしました。こんな会があるんですね!しっかり学んできます!



その後、先輩議員さんが、各部長さんに新人の私達を紹介するべく一緒に庁舎内を回ってくださいました。感謝です。

ここからは、後々見返したときのために、余計なことを書きます。

久しぶりに緊張した一日であったことと、場所も流れも分からない中で動いていたことで、帰り道から久しぶりの偏頭痛に遭いました。頭痛が起きて初めて、「あ!私、気を張っていたんだな💦」と自覚しました。
ベストコンディションで仕事をするために、少し肩の力を抜くことも覚えないといけないなと思いました。

また、議会事務局の方が説明のときにずっと良い姿勢で立ってお話されていて、私は座っていたのに申し訳なくて。次は椅子を勧めたいです。
それと、議会事務局前のお手洗いが、議会のある日は事務局員が使用できないと書いてあって、「なんで?」と疑問に思ったので次回聞いてみたいです。
議員控室も、事務局の方々が机を配置したりロッカーを置いたりしてくださいました。これまで仕事で配置換えするときは、自分で動いて重い机を移動するのが当たり前だったので、これも恐縮しました。ありがたい限りです。
支えを受けてのスタートでした。早く恩返しできる自分になりたいです😊
home > 活動報告・ブログ > 【10月30日】初登庁しました!