loading gray loading yellow
LOADING.
home > 町内川清掃に参加

町内川清掃に参加

カテゴリ: ブログ

毎年恒例の町内川清掃。
町内の用水路の草を刈ります。
水草の量も、そこにいる生き物も、その年々で変わります。きっと、気温や降水量などに影響を受け、水質も変化するのだと思います。
今年は、初めてモクズガニを発見!
41年で初めて見た野生のモクズガニ。
掴んでみたら、想定外に柔らかかったので、すぐやめました💦
トノサマガエルのまだ小さいのもいました。
水はほぼ澄んでいましたが、タニシが多かったので、水質はあまり良くないのかな。
タニシたちが、水質浄化を頑張ってくれているので、期待と応援の気持ちで見守りながら、草を刈りました。

たくさん草があったので、実は草刈り好きの私は、だいぶ楽しみました(笑)
何より、普段めったに会えない町内の方々とお喋りできて、仲良くなれるのが嬉しい!

地域のコミュニティ作りや、共生、共助の視点でも、町内行事は良い機会だと思っています。

タグ: #活動報告

home > 町内川清掃に参加